【用語の説明】

●水防団待機水位
 水防法の「水防警報対象河川」の主要な水位観測所に定められている水位です。
 同法で定める各水防管理団体が、水防活動に入る準備を行うための水位のことです。

●氾濫注意水位
 水防法の「水防警報対象河川」の主要な水位観測所に定められている水位です。
 同法で定める各水防管理団体が、水害の発生に備えて出動し、又は出動の準備に入る水位です。

●避難判断水位
 水防法の「水位情報周知河川」の主要な水位観測所に定められている水位です。
 市町村が避難勧告を出したり、住民が自主的に避難をする際に参考となる水位です。

●氾濫危険水位
 「洪水予報対象河川」の主要な水位観測所に設定される「氾濫の恐れが生じる水位」で、洪水予警報の発表において用いられます。